伊丹(いたみ) サテライト校(こう)について
大阪観光大学 日本語別科(おおさかんこうだいがく にほんごべっか)には、 実(じつ)はキャンパスが2つあります。 関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)KIXに近(ちか)いのが、本校(ほんこう)で、 もう …
大阪観光大学 日本語別科(おおさかんこうだいがく にほんごべっか)には、 実(じつ)はキャンパスが2つあります。 関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)KIXに近(ちか)いのが、本校(ほんこう)で、 もう …
大阪観光大学(おおさかかんこうだいがく)の1号館(ごうかん)10階(かい)テラスからの景色(けしき)です。 広大(こうだい)な泉南台地(せんなんだいち)と大阪湾(お …
続きを読む “大学構内(だいがくこうない)の様子(ようす)② 1号館(ごうかん)10階(かい)テラスからの景色(けしき)”
有難(ありがた)いことに、こんな状況(じょうきょう)なので、諸方面(しょほうめん)から、ご支援(しえん)をいただくことがあります。 これは、先月(せんげつ)登校(とうこう)できていたときに学生(がくせい)た …
5月5日は、こどもの日(ひ)でした。 今年(ことし)は残念(ざんねん)ながら、雨(あめ)でしたが、例年(れいねん)は日本(にほん)では、いろいろな「こいのぼり」が、気持(きも)ちよさそうに青空 …
大学(だいがく)の食堂(しょくどう)です。 昼休(ひるやす)みになると、多(おお)くの人(ひと)が利用(りよう)します。 安(やす)くて、多(おお)くて、美味(おい)しいです!
先週、日本語別科 2021年度4月期生へのオンライン授業が始まりました。 コロナ禍による新しい留学の形になるかもしれませんね。
2021年4月22日の大学構内の風景です。 桜はほぼ散ってしまいましたが、新緑が芽吹いてきました。
6月19日に学内で専門学校の進学説明会を行いました。 大阪府内のたくさんの専門学校の方に来て頂きました。 ありがとうございました。 学生の進路の一助になればと思います。
中国からの短期交換留学生6名と大阪城散策に行きました。 あいにくの天気でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。
2019年4月生の入学式が大阪観光大学明浄ホールで行われました。